久々に舞い戻ってきました

スピリチュアル
実はそんなに興味大という程ではないのです
少し前の日記に「タロット」のことを書きましたが
友達が「いいから絶対いいから」と言うので
しぶしぶ感満載で(すみません)行ってみて
「ひょえー」と絶叫するていたらく

で、この間ちょっと行ってきましたのが
もうものすごい「見えちゃう」人なんです

私は霊感もないし何か特別な思想を持っているでもない
(多分)ごく一般的な日本人の位置に属すると思います
そんな私が、友人からの紹介でお会いしたお方

質問内容の詳細は割愛しますがとにかくすごいです
私が話していないあんなことやこんなことをまるで見たかのように
(てゆか、見えているようですが)おっしゃるのです
そして相手の気持ちなどを明確に語っちゃう
なお、私が取るべき行動を示唆してくれる
もう、すごいんですよね

こういう話題は賛否両論とまでは言いませんが
実際、体感しないとなかなか厳しいものがあるかも知れませんよね
私もその中のひとり、でしたから

どこかの哲学者が
「自分が知りえないものは存在しないと等しい」
的はことをおっしゃい、当にその通りだと私は思います
でもこの方だけは特別です
そんなお方と語り合った週末は充実しておりました


先日、社内でガールズトーク☆(ガールズとよぶにはちとイタイRose)

私と同じ年代を生きた同僚と20代の後輩ちゃんたちとのランチタイム

「最近、アラフォー向けのディスコが出来たらしいよ」
「へえー でも時代を追いかけてるCDなんかも出てるし、
ちょい高めのスナック菓子とか・・年代的に小金持ってる感があるし
狙い目なのかな」

ここで可愛い20代後輩ちゃん
「あ、先輩たちはジュリアナって行ったことあるんですかあ?」

「私はある」「私はない」

ないと答えた私は麻布、六本木、芝浦あたりを俳諧していたのだが
早々にクラブへシフトしたのだ

「景気も後退してきたのもあったけどクラブの方が安いし、
ドレスコードもなかったからね」
(まあディスコっていうのも女子はほとんど無料のようなものだったけど)
「そうそう、あの総柄ボディコン金ボタンにピンヒールにも疲れたっていうか」

20代後輩ちゃん

「えーーー!ドレスコードってなんですかあ~~!」
「だから汚い格好じゃ入れないってことよ」

もう目を白黒させ驚きの嵐だった様子
「でもいいですよねー Roseさんたちの年代って遊ぶには絶対、楽しかったはずですもん」
そういって可愛いお弁当箱を持ってお先に~と職場に戻った彼女たち

残された私と同僚は
「だから(?)こうして今も(独りで)働いてるんじゃんね」
「そうそう、強気だったわけじゃないけど・・理想や夢を追い過ぎたっていうか」
「本当、なんでこうなっちゃったんだろうねー」

儲かっている人はいるところにいると前回書かせて頂きましたが
こうして数年前、どなたかに「負け犬」を定義付けされた私達のような女が
当社にはうじょうじょとおります
そしてぜーったい、口にしてやるものか!と思っていた

「あーあ、バブルってよかったよね」

というひとことをため息と共に吐いたのです

あ、お店によってチークの時間ってありましたよね?
これでまた色めきだったランチタイムだったので。


株価暴落、Roseの会社も不景気で
社内はお手製のお弁当持ちが増えてきております(これって切実)
これから寒い季節に向かい懐も益々さむーくなるのかな・・

こんな時、いったいどこにお金があるの?と
一介の小市民、会社員の私は思う
あるところにはうなるほどあるからね
でも周りを見ている限り、全体的にさほど「景気いいねー」
という感じはしないかな・・あ、なんか嫌味っぽくなると思って
そういう勝ち組(って表現しなくなったね)は声に出すのを遠慮してるのかな
私の友達は半分以上が専業主婦だけど(いいなー)
そろそろ働きに出ようかとか、言い出している

サラリーマンの友達はくっきりと明暗が分かれている感じ
でも挫けず会社なんかに頼ってらんねーという殿方は(こっちの方が多いかも)
副業でなんとか小遣いを捻出しています
いちばん多いのは株式投資
過去にそのような世界に身を置いていたことがあるから
面倒な規制がなくなった分またトライしてみようかと考えるけど
意外と小心者なので二の足を踏んでしまい

そんな中、私の周りで元気なのは自分で事業をやっている人達
色々な仕事をしていますが、不況なんぞどこ吹く風?(に見える)
忙しく精力的に仕事をこなしています
自分の才能を信じ、従業員の生活までかかってしまう彼ら・・
心底、尊敬してしまう
でも総じて言えるのは、みんなどんな時も驕らず堅実に
こつこつと努力をし続けているということ
これって当たり前のようでそんなに簡単じゃないと思う
(最近は特に、仕事に熱意を持てないダメRoseなので)

今まで手を抜いて働いてきたつもりはないけれど
最近、仕事中に笑顔でいたことってあったかな?と
そんなふうに思うRoseです
収入が全てじゃないけど、仕事って責任だと思うし
なかなか好きなことを仕事にしたり、それで生活をしていくのは
本当に難しいことだと思うけど
そんな時、最近は、どうしてこの仕事を選んだったかな?って
ふと思うんだよね


おいしいあき

2008年10月11日 日常
過ごしやすくなってきました
ダイエット中だというのに(本気なんだけどな)
秋って美味しいものが本当に多くて困ってしまいます
・・ん?そうでもないかな、年中美味しいもの探ししてるしな

先日、これまた久々青一の『Mikita』に行って参りました
週末だというのにお店の中のお客様は男性1人のみ!
あとは女性みーんな女性ばかり
金曜日に行ったのって初めてだったけどいつもこうなのかな・・
かくなる私も、女友達との来店でしたが

いやあ、いつも通り美味しかったです
今回はコースで牛ほほ肉のお料理と、うにのパスタをチョイス
期待を裏切らない味に満足

女性客が多いという時点でコストパフォーマンスを含め
よいお店と言えるのでしょう
ただ忙しかったのか、お店の方のメニュー説明が早口で
聞き取れなかったのが残念
でも最後の方までいたら余裕が出てきたのかフレンドリーに話しかけられ
そちらの方がたじたじでしたよ ふう
それだけ大繁盛しているということなんでしょうけどね



粋に潤う。

2008年9月25日 日常
体の中からもきれいに!
ということで、お試しキャンペーンにのっかって
ハウス食品のヒアルコラーゲン『潤粋』を購入しました
高精製コラーゲン、低分子ヒアロルン酸、植物性乳酸菌、ビタミンC、と
女子にはたまらない成分がてんこもり!
味もにおいも気にならず飲めました♪
(実は以前、別会社のコラーゲンを購入したことがありますが
全く飲めなかったのです・・)
これから続けていってどうなるか楽しみです

と、いう日記をこんな夜更けに書いている時点でだめですよね
でも夜更かしって好きなんです・・悔い改めなくては

最近仕事でへこんでいるRose。



昨晩は会社のメンバー達とちょっとがっつりパワーつけたいね
ということになり焼肉を食しに参りました
普段はお肉を全くといってよいほど食べない私ですが
この日は焼酎とチーズをつまみにしながら美味しく頂きました
若さあふれる後輩達の食べっぷりには圧巻でしたが・・

と、本日は普段から野菜の摂取不足を感じておりますので
夏野菜のカレーを作っております
もうすっかり秋めいてきているので 最後の夏カレー(なぜかしんみり)
まだお昼から煮込んで出来上がっておりませんが
本日はスパイスが切れていたので下ごしらえは手をかけたけど
市販のカレールウを5種ほど使い・・少々手抜きです
でも時間をかけて少しづつカレールウを足しながら煮込んでいくと
驚くくらい美味しいのです
それと本日は水菜、レタス、カイワレ、大根、たまねぎ、・・と
冷蔵庫の中の野菜を根こそぎ使ったサラダも大盛り用意しております
うん、うん
外から(スキンケア)だけでなく内側からも栄養を摂らないとね

それと『カゴメ野菜生活』のモニターに応募しちゃいました

体の中からきれいになるぞっ

今月は私のバースデイ月間なので自宅待機時間が少なく
美味しい食事や楽しいお酒を堪能中です
(その間DiaryNoteのバージョンが変わっててうひゃっ驚き)
年をひとつ取っても特に変わることはなく感じることもまあ、なく・・
でも十の位が変わる時は違うんだろうなあ

そんな私ですがなるべく見た目年齢は実年齢より若く見られたい女心
目下、始めたのがダイエット!
これまで生きてきて真剣にしたことはなかったけど
少し気を抜くと「えっ」という数字をヘルスメーターが表示するようになり
体の線もなんとなくぼやけているというかめりはりがなくなってきたというか
フィットネスもちょっぴり遠のいてるからなあ・・いかんいかん

で、サプリメント類にはうとい私ですが
手っ取り早く摂取しはじめたのが
ウーマンジャパンの『BODY SCRAMBLE』
毎食後に1粒飲むだけでよいという手軽さ
2週間ほど続けているけど体重は増えません!
先に書いた通り、今月は通常以上にカロリー摂取をしている生活ですが
それでも日によっては減っていることもあります
うーん、これはいいぞ
続ける価値、ありそう

それと前回書いた
オルラーヌの『ソワン アブソリュート クレーム ド ニュイ B21』
久々のオルラーヌでどんな効果があるか楽しみでした
使ってみたら翌朝からしっかり効果が出てきてさすが!オルラーヌ
ざらつきが取れてもっちとした感じ、でもさらっとつるっとしていました
朝起きてお肌の調子がよいとそれだけで気分がいいですよね
つけた時も私がオルラーヌで時々感じるピリッとした感じもなかったです
ひとつ使い切った時の成果がまた楽しみですね

アンチエイジングとスキンケアにますます力を入れていこう!
と心に誓う私でした



お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索