株価暴落、Roseの会社も不景気で
社内はお手製のお弁当持ちが増えてきております(これって切実)
これから寒い季節に向かい懐も益々さむーくなるのかな・・

こんな時、いったいどこにお金があるの?と
一介の小市民、会社員の私は思う
あるところにはうなるほどあるからね
でも周りを見ている限り、全体的にさほど「景気いいねー」
という感じはしないかな・・あ、なんか嫌味っぽくなると思って
そういう勝ち組(って表現しなくなったね)は声に出すのを遠慮してるのかな
私の友達は半分以上が専業主婦だけど(いいなー)
そろそろ働きに出ようかとか、言い出している

サラリーマンの友達はくっきりと明暗が分かれている感じ
でも挫けず会社なんかに頼ってらんねーという殿方は(こっちの方が多いかも)
副業でなんとか小遣いを捻出しています
いちばん多いのは株式投資
過去にそのような世界に身を置いていたことがあるから
面倒な規制がなくなった分またトライしてみようかと考えるけど
意外と小心者なので二の足を踏んでしまい

そんな中、私の周りで元気なのは自分で事業をやっている人達
色々な仕事をしていますが、不況なんぞどこ吹く風?(に見える)
忙しく精力的に仕事をこなしています
自分の才能を信じ、従業員の生活までかかってしまう彼ら・・
心底、尊敬してしまう
でも総じて言えるのは、みんなどんな時も驕らず堅実に
こつこつと努力をし続けているということ
これって当たり前のようでそんなに簡単じゃないと思う
(最近は特に、仕事に熱意を持てないダメRoseなので)

今まで手を抜いて働いてきたつもりはないけれど
最近、仕事中に笑顔でいたことってあったかな?と
そんなふうに思うRoseです
収入が全てじゃないけど、仕事って責任だと思うし
なかなか好きなことを仕事にしたり、それで生活をしていくのは
本当に難しいことだと思うけど
そんな時、最近は、どうしてこの仕事を選んだったかな?って
ふと思うんだよね


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索